AI介護見守りカメラの活用方法3

AI介護見守りカメラの活用方法3

AI介護見守りカメラは、介護施設やスタッフの負担軽減や作業効率化に、また高齢者や介護対象者の生活を支援し安全や健康の維持に貢献する重要なツールとして、介護の現場で活用されはじめています。今回はコミュニケーションのツールとしてのAI介護見守りカメラの役割を紹介します。

自動声かけ機能

AI介護見守りカメラは特定の時間になれば自動的に「声掛け」をするリマインダーを設定することができます。音楽や機械音声で知らせるだけなく録音音声も使うことが可能です。起床・就寝・食事時間といった施設内で決まったスケジュールを知らせるだけでなく、居室ごとにお知らせ内容を変更できます。AI介護見守りカメラを利用して入居者様のケアや生活様式に合わせた声掛けをすることができます。

例えば、投薬時間の声掛けでは個別に服薬の内容をお知らせして薬の飲み忘れや間違いを防止することができます。また、一定時間に水分摂取を促すように自動声掛け機能を設定することで、熱中症対策にもつながります。

通話機能(スタッフと入居者様)

AI介護見守りカメラの自動検知やナースコールで居室内からの呼び出しがあった場合、すぐに訪室するのではなく、入居者様へモバイル端末を使用して通話することが可能です。AI介護見守りカメラでとらえた映像を見ながら入居者様と会話ができるため、スタッフは居室内の状態を確認しつつ適切な言葉を掛けることができます。

通話だけでなく周囲の音を聴くことで居室内や入居者様の異変を知ることもできます。

通話機能(スタッフ間)

AI介護見守りカメラはスマートホンで会話をするように、タブレット端末やモバイル端末同士での通話ができます。入居者様や利用者様のケアの最中に、AI介護見守りカメラからの呼び出しや動作検知の通知があった場合でも、別のスタッフにすぐに通話することで、応対の時差を少なくすることが可能です。

AI介護見守りカメラの通話機能を利用することで、入居者様の自立となど生活を支援することが可能です。カメラ映像と合わせて会話・通話をすることで、訪室や介助の正しい判断ができるため、スタッフの負担やストレスの軽減につながります。

セキュリーフ

スタッフ

ネットワークカメラを中心としたセキュリティソリューションを通じて、安全・安心の世の中の確立を目指し、社会に貢献することを目的とした会社です。

SEARCH

CATEGORY

GROUP